ヘルス博KYOTO2025

イベント紹介 Event

オープニングトークショー
ヘルス博KYOTO大学開講!

知事と健康大使と一緒にみなさんで「健康テスト」に挑戦しましょう!

  • ゲスト
    写真:西脇 隆俊氏
    プロフィールを見る

    西脇 隆俊
    京都府知事

    趣味はマラソン、テニスなどスポーツ全般

  • ゲスト
    写真:木村 祐一氏
    プロフィールを見る

    木村 祐一
    きょうと健康大使

    吉本興業所属お笑いタレント京都府出身 特技は料理

  • ゲスト
    写真:ネイビーズアフロ
    プロフィールを見る

    ネイビーズアフロ
    吉本興業所属・お笑いコンビ

    みながわ(写真向かって左)
    出身地:京都府 京都市
    趣味:動画投稿(TikTokフォロワー18万人)、勉強(塾講師の経験あり)、ラジオ、マラソン(自己ベスト3時間44分)、サッカー(ゴールキーパー)、Mr.Children
    特技:ヨイショ芸(人を気持ちよくさせる)、嫌われ芸、雑学、早口言葉、漢字検定準1級、楽屋ニュース(色々な芸人さんの情報を話せる)

    はじり(写真向かって右)
    出身地:京都府 京都市
    趣味:AKB48等アイドル全般、バドミントン、卓球、ゲーム(太鼓の達人)
    特技:暗記

きょうと健康づくり実践企業 表彰式

【受賞企業】
  • 日東公進株式会社
  • 三共精機株式会社
  • 有限会社長岡美装社
  • トクデン株式会社

セミナー①
人生100年時代の健康戦略
~地域・企業・様々な主体との共創による健康づくり~

株式会社ルネサンスによる健康経営・健康づくり施策をセミナー形式にてご紹介いたします。

企業プレゼン
ヘルス博出展者によるミニプレゼンコーナー

ヘルス博出展者によるプレゼンを各5分程度のミニバージョンでお届けします。

京都府・市町村のお知らせ

健康に関する京都府・市町村に取り組みやお知らせをご紹介します。

セミナー②
心とカラダのための最強の睡眠とは
~骨太方針2025からスリープテックまで~

日本睡眠科学研究所による睡眠をテーマにしたセミナーを実施します。

府民向け
健康づくりコーナー

歯と口腔の健康づくりは、全身の健康を保つ観点からも重要です!「歯周病リスクチェック」により、歯の喪失防止、心血管疾患や糖尿病の予防、オーラルフレイルの進行を阻止するために、日頃の口腔衛生習慣を見直しましょう。舌の上を綿棒でぬぐい検査キットで測定し、歯科医師・歯科衛生士が指導助言を行います。

京都府及び府内市町村は健康寿命の延伸を目指し、健診受診率向上や生活習慣病予防などの健康施策に取り組んでおります。今回はその取り組みの一部をご紹介いたします。

京都府交通安全協会では、生活に運転が欠かせない高齢ドライバーが、長く安全運転を継続できるよう、自治体などと連携して研修会やイベントを開催し、「運転寿命は健康寿命」をテーマに運転寿命延伸事業に取組んでいます。ブースでは、運転能力診断を実施するほか、「安全運転ツボ体操」や安全運転のためのフレイル予防などを紹介しています。

協会けんぽ京都支部では健康測定体験を行います。「InBody」で体成分を測定し、「血管推定年齢測定器」で血管年齢をその場でチェックできます。健康度を見える化し、生活習慣を見直すきっかけになる体験型の健康チェックブースです。